セクシャルハラスメントは許しません
セクシャルハラスメント相談窓口の設置
1.
職場におけるセクシャルハラスメントは、労働者個人としての尊厳を不当に傷つける社会的に許されない行為であるとともに、 労働者の能力の有効な発揮を妨げ、また、セラミックス連合にとっても職場秩序や活動の遂行を阻害し、社会的評価に影響を与える問題です。
2.
セラミックス連合は下記の行為を許しません。
3.
この方針の対象は、セラミックス連合役職員およびセラミックス連合が主催する諸会議や研修会等に出席、参加する者すべてとします。
4.
相談窓口
セクシャルハラスメントに関する相談、苦情の窓口担当者は次の通りです。
電話、メールでの相談、苦情も受け付けますので、一人で悩まずにご相談ください。
セラミックス連合 書記長 | 澤田 | (メール sawada@jcw-u.or.jp) |
セラミックス連合 副書記長 | 堀尾 | (メール j-horio@jcw-u.or.jp) |
電話:052-882-4562 フリーダイヤル:0120-824-597 |
相談には公平に対応し、情状によってはセラミックス連合規約第49条により統制違反として制裁を行います。 また、専従役職員においては、就業規定に従った懲戒処分を行います。
5.
相談者はもちろん、事実関係の確認に協力した方に不利益な取り扱いは行いません。
6.
普段の言動を振り返り、セクシャルハラスメントのない、快適な職場を作っていきましょう。